加藤先生の家 Kato teacher's house-

アトリエと母屋のツインハウスです。DIYで造ったモザイクタイルの外壁は街のシンボル。


折り上げ屋根の家 House in naganuma-

住宅+整骨院。三階建て木造住宅です。


スカイリビング Sky living-

空と暮らす家。小さな敷地の中に、周辺の環境を取り込みながら立体的で自由なスキップフロア3階建ての住まいをつくりました。 


長倉さんの家 Nagakura's house-

玄関は中庭。家全体が気持ちの良い縁側のような住まいです。


まぶちの家 pink & wood house-

古来の真壁造の空間を白く薄化粧し、北欧のデザインを掛け合わせた独自の空間を目指しました。
建物全体は5層のスキップフロアに分かれています


ポータルパティオ Portal patio-

門型フレームの構造と中庭が連続して独自の空間を造り出したコンクリートの住まい。


グリーンテラス Green terrace-

建物を彩る緑色のパネルは目隠しのルーバーであり、街を彩る色彩。開かれたテラスを玄関とした新しいアパートの提案です。


 

白箱の森 White box forest-

コンクリートの白い箱が中庭を囲んで連なる落ち着きのある住まいです。


陽だまりの木箱 house in the sunlight-

中庭がリビングと溶け合って、光と木で家族を優しく包む巣のような居心地の良い住まい。


 

Works

 
まぶちの家
pink & wood house
ピンクの壁の空間と木の壁の空間を繋ぐスキップフロアのギャラリーがある家

 

 
+ギャラリーリノベーション
renovation in bancho
三階建て鉄骨造の住まいにステンドグラスや絵画のギャラリーを挿入したリノベーション住宅。

 

 
ポータルパティオ
Portal patio
門型フレームの構造と中庭が連続して独自の空間を造り出したコンクリートの住まい。
 

 


 
折り上げ屋根の家
house in naganuma
住宅+整骨院。街に開かれた一階の整骨院と、富士山に開かれた屋根を持つ三階建ての住まい。  
 

 


 
藤枝のバイクガレージハウス
garage house in Fujieda
バイク仲間達が集う大きなパーゴラ付きガレージハウス。
 
 
永楽町アパートメント
apartment in eirakucho
リモートワークを前提とした防音仕様と大きめの部屋設定のワンルームアパートメント。
 
 
長倉さんの家
nagakura's house
玄関は中庭。気持ちの良い縁側の中にいるような家。

 

 
加藤先生の家
kato teacher's house
アトリエと母屋のツインハウス。壁にモザイクタイルの装飾をDIY。

 

 
陽だまりの木箱
hidamari wooden box
家族を優しく包む巣のような住まい。
 

 


 
よし子さんの家
yoshiko's house
モザイクタイルの中庭がある彩りの家。  
 

 


 
五郎さんの家
goro's house
大らかに自然素材を使った住まい。
 
 
沓谷の家
house in kutsunoya
家の真ん中に家族のギャラリーがあるスキップフロアの住まい。
 
 
シロハコの森
white box forest
白い箱が中庭を囲んで連なるスタイリッシュなコンクリートの住宅。

 

 
スカイリビング
sky living
玄関から屋上に向かってスキップフロアで繋がる三階建ての住宅。

 

 
エンガワガレージハウス
engawa garage house
幾層もの屋根が重なる大胆なガレージハウス。
 

 


 
廻り庭のある家
around garden house
白い箱型の建物が庭と回廊を介して繋がるガレージハウス。  
 

 


 
鷹匠アパートメント
apartment in takajo
北街道沿いに建つメゾネット型ワンルームアパート。
 
 
scs
scs
カーテンウォールが特徴。工場と一体化したオフィス建築
 
 
グリーンテラス
green terrace
テラスを玄関として活用した新しい形のアパート。

 

 
稲川アパートメント
apartment in inagawa
街を明るくする黄色いコンクリートのアパート。

 

 
ガレージの中の家
house in garage
家の半分がガレージという大胆なガレージハウス。
 

 

 
ロッソハウス
rosso's house
赤い鉄骨、螺旋階段、レトロな雑貨で彩るガレージハウス。  
 

 


 
こひじの家
house in kohiji 
一階と二階を中庭で緩やかに繋ぐ二世帯住宅。
 
 
八幡アパートメント
apartment in yahata
それぞれの部屋に色彩を持たせたワンルームアパート。
 
 
西脇の家
house in nisiwaki
二層の切妻屋根が低く静かに佇む落ち着きのある木造住宅。

 

 
八木さんの家
yagi's house
土間、縁側、庭、雨戸、深い軒、掘りごたつ、和室、日本の伝統的な住まいの要素を取り込んだ住まい。

 

 
シュクさんの家
shuku's house
杉板張りの壁、大らかな傾斜屋根を活用した吹き抜けのあるリビングのある家。
 

 


 
藤枝の家
house in hujieda
シンプルな切妻屋根の家。内部は木の造り付け家具で仕切る。  
 

 


 
にいちゃんち
my brother's house
春には二階正面の木製ピクチャーウインドウから桜が観られます。
 
 
なごみマンション
nagomi apartment
黒と緑のコントラストが美しい鉄骨増3階建てのマンション。
 


Works Flow

家づくりの流れ

 
家づくりといっても、何からはじめてよいのか
資金計画、土地探し等、わからないことがたくさんあると思います。
そもそも設計事務所(設計士、建築士、建築家)とは、いったい何なのか、、
家づくりを考えるきっかけとして、
青木設計事務所では無料相談会を行っています。
 
これまで手がけた家のプランや見積書等の事例を見ながら
具体的に青木設計事務所の家づくりを
イメージできるような相談会を心がけています。
  事務所内のギャラリーには、 模型やパネルを常設展示しています。
お気軽にご訪問ください。
 
メール: ryosuke@aokiarchi.jp
 
 


タイルを使った空間づくり

タイルって、美しい

   
青木設計事務所では「タイル」を使った空間づくりを得意としています。
廃棄タイルで外壁を装飾したり、キレイな色でキッチンを彩ったり
楽しく無駄無くタイルを使う事をライフワークとしています。
 
タイルメーカーの名古屋モザイク工業主催のタイルを使った空間コンテスト
「デザインアワード」では、ありがたいことに
2015,2018,2019,2022と受賞しています。
 


Garage House

ガレージハウス

 
青木設計事務所ではガレージハウスを多く手がけています。
インナーガレージ(ビルトインガレージ)で
車やバイクを大切に保管したい方
自分の趣味のスペースとしてつくりたい方
一緒に理想のガレージハウスを考えるのは本当に楽しいです。
私達自身も車が好きです。
これまでに雑誌「ガレージのある家」にも
青木設計事務所の建物が多数紹介されています。  
 
 
 


リフォーム
リノベーション

設計事務所だからできること

 
空き家を購入してリフォームを考えている方
古くなった実家を改装して住む事を考えている方
マンションの一室をオシャレにコーディネートしたい方
外構を整えたい方
お風呂やキッチン等の設備を整えたい方
DIYに興味がある方
新築の注文住宅とは違った建築空間の魅力を
設計で引き出します

青木設計事務所個展「色彩(いろどり)の建築展」ノアギャラリーにて

青木設計事務所個展「色彩(いろどり)の建築展」ノアギャラリーにて

2019年、古庄にオープンしたひかり市民センターのタイルワークショップ主催

色分けしたタイルの廃材を使ってタイルアートします

インナーテラスハウス模型

並んで咲いたタイルとお花

陽だまりのベンチ

加藤先生の家のモザイクタイル

ワークショップ「タイルで宝箱をつくろう」

タイルのキッチンの窓辺、水中花と

暖炉とタイルDIY

「地域共生フォーラム」にてダンボールハウスワークショップを行いました

青い壁の屋上リビング

「エコ平板」を縁側に使いました

青木設計事務所で行うワークショップの様子。黄色い壁と大テーブルが特徴です。

庭を門扉で仕切る

アーチ天井の寝室

モザイクタイルと子ども

アトリエでパン教室

カラフルな玄関

よし子さんの家タイルの中庭

ステンドグラス、照明器具、塗装など、DIYで仕上げたアトリエ

デザインコンペ「ワーキングママの家」グランプリ

青木設計事務所の建築模型たち

毎年クリスマスに行う建築ワークショップ「てのひらのおうちに あかりを灯そう」

 

About

 


青木 信浩

aoki nobuhiro

 
1955年    静岡県静岡市葵区井川生まれ
1973年    静岡県立静岡東高等学校卒業
1977年    日本大学工学部建築学科卒業
1988年       青木設計事務所を開設
一級建築士    国土交通大臣登録156034号
事務所登録番号 一級建築士事務所静岡県知事登録3874号
 
 
青木設計事務所を開設して30年以上経ちました。
まだまだ頑張ります。
 
 
 
 
 


青木 良介

aoki ryosuke

 
               
1985年静岡生まれ。一級建築士。
国土交通大臣登録 第360839号
 
手づくりのモノが好きです。
料理であったり、プレゼントであったり。
自ら手を掛けて、表現し、形にすること。
建築も、できるだけそうありたいと思っています。
 
 
 
 
 
 
 

Contact

 
一級建築士事務所
青木設計事務所