長倉さんの家

nagakura's house

 
この家は、玄関に入ると中庭に出ます
タイル敷きの土間です。
土間と縁側とリビングが、奥まで大らかに続きます。
昔ながらの日本家屋の形態はそのままに
アウトドアな暮らしと、インドアな暮らし
両方を併せ持つ
家族のライフスタイルに合う家。
 


スカイリビング

sky living

『スカイリビング』
 
それは 空と暮らす家
小さな場所の3階建ての住まい
家に入ると空へ続く階段
開放的なリビング
そして 屋上へ
立体的で自由な空間が
家族の笑い声を包みます
外壁は ご家族のみなさんと塗り上げた
まるで空の一部のような優しい色合い
世界に一つしかない
スカイリビングという名の住まい

 


よし子さんの家

yosiko's house

 
よし子さんの家には「タイルの中庭」があります。
中庭から光と風を取り込み
中庭を中心に回遊できるプランにしたことで家全体に気持ちよい空気が流れます。
中庭は食事や趣味を楽しむ「外の部屋」として使われています。
中庭は、ワークショップを通して多くの人の手で造られた
モザイクタイルの部屋です
 


こひじの家

house in kohiji

おおらかな玄関土間が中庭と連続していて

 

どこにいても中庭を通して家族の気配を感じ

 

生活をする事が出来る二世帯住宅です。

 


engawa garage

 
車・バイク好きの誰もが願うビルトインガレージの家です。
オープンガレージとビルトインガレージを
間口いっぱいに大らかに取り
奥へ奥へ幾重にも屋根が重なり、縁側が連続するような空間構成の住宅です。

 


加藤先生の家

kato teacher's house

アトリエと母屋が中庭を挟んで向かい合うツインハウスです。


廻り庭のある家

sequence garden house

 
建物の配置の工夫でプライバシーを守る
“分棟スタイル”の住宅を提案しました。
林立する棟の間隙には、それぞれ固有の小庭が生まれ、
建物を巡りながら趣きの違う庭を楽しむ事ができる豊かな住まいです。


陽だまりの木箱

hidamari no kibako

 
中庭を中心に据えた気持ちの良いワンルーム空間の住宅です。
空間のアチコチにくつろげる場所があり、家族は好きな場所を選んで家に寄り添います。
刻々と変わりゆく光の箱の中で、
家族を優しく包む巣のような居心地の住まいです。


稲川アパートメント

inagawa apartments

 
ひとつの建築が建つことで、街並に、そして人々の生活に、
少しでも活気と潤いを与えることができないか、という想いで設計した建物です。
存在感のあるコンクリート打ち放しの上に、
黄色い塗装を施したオリジナルな表情の建築になりました。
 
 


沓谷の家

house in kutsunoya

 
中央の明るい吹き抜けを中心に各部屋が向き合い、
一階・二階ともにグルグルと回遊できる楽しい家です。
 


ロッソハウス

rosso house

 
京の町家の中庭形式を、この家らしく、この家族らしく  アレンジ。
らせん階段のある吹抜けを  「光の部屋」として中央に設けました。     
好きな物で統一したインテリアとも相まって、 
楽しく生き生きとした家になりました。


W

w

 
リビング、キッチン、寝室、子ども室、浴室、そしてガレージ、 
それぞれ大きさの違う白い箱を独立させ、 敷地ラインに沿って並べた中庭型の住宅です。  
四季折々に変化する空や緑を家族みんなが共有することで、
家族に開かれた住まいになりました。


西脇の家

house in nishiwaki

 
高さが低く抑えられた切り妻屋根が特徴的な木造住宅です。
奥へ奥へと上っていくように連なる外観には、
凛とした美しさが宿っています。


五郎さんの家

goro's house

 
木の質感が良く出た、落ち着いた和の住まいです。
 
 
 
 


鷹匠アパートメント

apartment in takajo

 
メゾネット型のワンルームアパートです。
外部通路から各部屋にアクセスする長屋のようなスタイルをしています。
 
 


ガレージの中の家

house in garage

 
住宅の中にガレージがあるのではなく、 ガレージの中に住宅があるような、
ガレージと住宅の境界を曖昧にした ワンルームのガレージハウスです。
 


平和町の家

house in heiwacho

 
質素な外観に対して、内部はオール無垢の木の住空間。
時間が経つほどに味わい深くなる、安らげる家です。
 


八幡アパートメント

apartment in yahata

 
静岡の中心市街地に建つワンルームアパート。
部屋をL時型にすることで、奥行きのあるワンルーム空間となっている。
 


SCS

scs

 
カーテンウォールを大胆に使ったオフィス兼工場の建築です。
中央の中庭テラスに緑を多く確保する事により、
オフィスや工場の冷たいイメージを少しでも払拭したいと考えて設計しました。